しつけをする理由

なぜ「しつけ」を考えるんだろう?
愛犬を飼っている方はほぼ全員「しつけをしよう」と考えている。
本も買った、DVDも買った、YouTuberも見た・・・・・それでも・・・
次から次へと問題行動が・・・・・
カウンセリングで冒頭に必ず聞く質問がある。
なぜ「しつけを?」お考えに?理由は?
この質問の回答は10人中10人同じ答えが返ってくる・・・・
この2つだ「人と共存してるから」「他人に迷惑かけないように」
大正解!!みんなココまでは理解しているようです。
問題はここから
皆様しつけは必要と思ってる、理由も明確!!
そこまで分かってたら普段お家でなんかやってますよね・・・・・??
この質問には粗々回答に詰まってしまう
実は皆様ココで躓いてる。
じゃぁ逆に何が出来ますか?
カウンセリング含め講演会での一番多い回答は
第1位「うちの子お手、おかわり出来ます」
第2位「ご飯の前には必ず待てをさせる様にしてます、ずっと待てます!!」
冒頭に戻りましょう・・・
人に迷惑かけないように「お手、おかわり」要ります?
「ご飯の前の待て」そんな必要?
カフェでお茶してる間足下で待てが出来た方がよくない?
それで大丈夫?
「しつけ」に対して思ってることと行ってる事合ってますか?